【ボイストレーナーの発声ルーティン】
私は毎日発声に気を遣います。自分一人だけの発声なら全然大丈夫なのですが、
プルチェスト、ライトチェスト、フリップ、ミキサー…
といろんな発声パターンの生徒に教えるので自分の発声をかなり安定させていないとすぐ狂ってしまいます。今日は私の発声ルーティンを書いてみようと思います。
8:00 起床
全体的に裏声ベースで声帯を薄く当てます。声帯を優しく起こしていきます。
Foh greese down
Foh octave down
Foh 5tone down
Lip Roll greese down
Lip Roll octave down
Lip Roll 5tone down
Lip Roll back & forth
Lip Roll broken arpeggio
Lip Roll octave half
11:00 スタジオ到着
ニュートラルな発声で自分の声を分析しその日にあったエクササイズを自分でチョイス。基本はMumの発声で全体を起こしていく。30分内でおさまるくらい。
22:00 スタジオ終了
朝と同じメニューで声帯接触率を少なめにほぐしていきます。
Foh greese down
Foh octave down
Foh 5tone down
Lip Roll greese down
Lip Roll octave down
Lip Roll 5tone down
Lip Roll back & forth
Lip Roll broken arpeggio
Lip Roll octave half
自分の歌だけで整える人はここまでしなくていいと思いますが、自分を知れば知るほど日々のケアからトレーニングに活かせますよ。ご参考になれば幸いです
#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com