メインビジュアル
メインビジュアル

【裏返らない声を手に入れる】

いつもブログを見てくれてありがとうございますArtnomyの皓資です♪

今回は歌を歌っていくと途中で声が裏返ってひっくり返ってしまう人に向けて書いていこうと思います。

こういう方達によく現れる傾向として

①地声が太すぎる

②裏声の息漏れが多いまたは細い

があります。

①の地声が太すぎる人は何とか張り上げて今まで到達しようとしてるのですが人間の力学的に限界がありその限界を出したときに裏声にひっくり返ってしまいます。

②の裏声に対して問題がある人はせっかく地声できれいにつないでいったとしても高音域の声帯閉鎖力が足りないのでうまくつなぐことができずひっくり返ってしまいます。

この2つの問題点を改善していく上で有効な方法としては音域全体をまんべんなく発声することです。

ドミソドミソファレシソファレド

上記の音階は1.5オクターブもしくはオクターブハーフと言われるスケールです。地声から裏声までまんべんなく行き来することによって自然とつながる感覚と言うものが増えていきます。

このつながる感覚と言うものがとても大事だと私は思っています。地声だけが強すぎてもだめだし裏声だけが強すぎてもダメです。

そうすべてはトータルバランスなんです。これは結局どの発声においても行き着きます。

あなたの歌が輝きますように。

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

ページトップへ