【とびきりぬける裏声の作り方】
いつも見てくださってありがとうございます。Artnomyの皓資です。
今日は裏声になると音量がぐっと下がってしまったり、喉を絞ってしまって高音が出ない人に向けて書いていこうと思います。
裏声でまず必要なことですが喉周りの脱力が必要です。あくびをしてみましょう。
ふぉーと喉周りの力が抜けた状態で特に音量も上げずに発声してみます。この脱力をした状態で「ひ」の発音で裏声を出してみます。すると今まで響かなかった声がいきなり頭にビリビリと響くかもしれません。
これでならないかたはポジションが悪いかもしれません。喉仏近くの軟口蓋と言う場所に向けて声をあててみましょう(真後ろに当てるような感覚です)
あなたの声が輝きますように
#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com