メインビジュアル
メインビジュアル

【肺活量は必要ですか?】

いつもブログを見てくださってありがとうございます。ボイストレーナーのこーすけです。

よく生徒さんから肺活量はあげた方がいいんですか?と聞かれるのですが正直人並みに有ればそんなに必要ないなと思ってしまいます。

なぜなら吸えてもそれがコントロールできなければ意味ないんです。少し体感してみましょう。

【はー】と息を吐いてみてください。

多分普通の方ならもっても2-3秒くらいで息がなくなってしまうと思います。これが息を無駄遣いしている状態です。今度は歯と歯を噛み合わせた後歯の隙間から

【つー】と息を漏らしてみて下さい。

如何でしょう?前者に比べるとなかなか息がなくならないと思いませんでしたか?

発声は声帯が閉鎖して、息が漏れ声帯が形を戻そうとする時に音が振動します。この時に声帯閉鎖が適切でないとすぐに息漏れして息が続かなくなります。

沢山の息を吸えることよりも、今吸える息を適切に扱えることの方が重要なんです。

貴方の声が輝きますように

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

ページトップへ