メインビジュアル
メインビジュアル

【肺と気管のメカニズム】

いつもブログを見てくださってありがとうございます!ボイストレーナーのこうすけです♪

今日は呼吸をする上でとっても大切な肺と気管についてお話ししていこうと思います!

気管は喉頭から下へ伸び、2本の気管支に別れて肺に入ります。その長さは10-12cmで食堂の前に位置します!

ご飯を食べる食道と空気を入れる気道がこんな近場にあるなんて本当に人間はギリギリのところ攻めてるなぁとよく思います。

この気管は弾力性のある筋繊維からできていて、内側は筋繊維と粘膜で覆われています。沢山の軟骨が表面に形成され、喉頭から肺に行き着くまでに甲状軟骨→輪上軟骨→気管軟骨と補強されているのです。

そしてここから段々と二つの気管にわかれさらに肺に行き着く頃にはさらに細分化され細気管支となりこれが生物の授業でよく聞く肺胞に繋がり二酸化炭素と酸素が交換されることになります。

人間の体って本当にすごいですね!体の作りがわかればわかるほど発声は磨かれていきます。

あなたの声が輝きますように

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

ページトップへ