メインビジュアル
メインビジュアル

【音感を鍛える最強のツール】

いつもブログを見てくださって本当にありがとうございます!

ボイストレーナーの皓資です☺️

今日は音感がない、ピッチがずれてしまう…とお嘆きの貴方に向けて書いていこうと思います!

大抵の人は音感を鍛える時一つ一つ音を整えていこうと努力をします。これは基礎を立ち上げていく上では大事な作業ですがこのままでは

一生音感はつきません

ええー!?と思うかもしれませんが本当の話😭

一つ一つの音の丸覚えは絶対音感を持ってない限り不可能に近いです。

じゃあどうすればいいの?!😭という方に最高のツールそれは

コード(和音)

です。

簡単に言えばドミソをまとめて弾いたものですが、この感覚がないとずっと和音の感覚ではなく、単音でよろよろと音を探っていくというスポ根的なアプローチになります。

大きく分けると曲は明るい響きのメジャーと暗い響きのマイナーで構成されます。

この明るいか暗いの二択さえわかれば

この区間は明るい響きだからこの音だなぁ😌

なんか暗くなったからあの響きになるな!😃

などの判断がつくようになります。

単音ではなく和音で音を捉えるようにするとみるみる音感は良くなっていきますよ☺️

次回も音感について書いていこうかなぁと思います(違ったらごめんなさい)

貴方の声が輝きますように

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

ページトップへ