メインビジュアル
メインビジュアル

【感情を込めるには】

いつもブログを見てくださってありがとうございます。ボイストレーナーのこーすけです!

今日は歌を歌っていく上で感情の込め方がわからないと言う人に向けて書いていこうと思います。よくこの歌感情がこもってないんだよねーみたいな感じで悩んで質問してくる方がおられます。

この感情込めると言うもの自体が難しいのですがそもそもその歌は楽勝で歌うことができるかがすごい大事です。音程がきつかったりリズムがよれていたり抑揚がコントロールできてなかったりとまだ歌を歌いこなしてない状態で感情込めるのは正直無理です。

じゃあめちゃくちゃその歌が上手くなったらどうやって感情込めればいいのって言う話なんですけれども、この感情込めなければいけないと思った時に感情を込めなければと言う焦りの感情が入ります。この時点で歌に感情を込めると言う事は難しくなります。

じゃあどうすればいいの?と思うかもしれませんがあなたが楽しい気持ちいいと思うままに歌えば歌詞に勝手に感情が乗って行きます。

歌に感情込めると言うのはなかなか難しいことですかあなたが経験した事はその歌に乗って必ず届いて行きます。

何が言いたいかと言うとあなたが歌いたいように楽しく歌うと言うことが感情を込めていく上でとても大事なのです。

あなたの声が輝きますように

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

ページトップへ