メインビジュアル
メインビジュアル

【感情を歌に込めるには!?】

いつもブログを見てくださってありがとうございます。ボイストレーナーの皓資です!

スタイルコーチングをしているときにめちゃくちゃ聞かれる感情込めるためにはどうしたらいいですかと言う事についてお答えしていこうと思います。

この感情込めるですが感情込めなければいけないと思った時点で感情込めることが難しくなっていると言う事は何回も伝えております。

そして今日お伝えしなければいけない事は感情を込めるにしろ

経験していることでしか感情を込めることができないと言うことです。

え?どういうこと?

と思う方が多いかもしれませんが、例えば恋愛の歌を作ろうと思った時に今まで恋愛をしたことがない人は空想でしか作ることができません。

今まで恋愛を経験してきていろんな出会いを体感してきた人はそれを言葉に表したり感情に出したりすることがとても上手です。

じゃぁ私は恋愛を経験してないから恋愛の曲を歌えないんですか?と聞かれることがあるのですが誰にしろ感情はあるはずです。

失恋での悲しみを表現したいときに恋愛経験がないのであれば別の悲しみで表現すれば良いのです。

例えば死別、友達との別れ、大好きなペットとの別れ、大好きなもの紛失…

根底にあるのは喜怒哀楽がベースです

ただやはり恋愛を経験した人たちと比べると表現力はだいぶ落ちるかもしれません。ただ恋愛を経験してないとしていても別の経験で表現することは可能ですよとよくお伝えします。

あなたの声が輝きますように

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

ページトップへ