メインビジュアル
メインビジュアル

【呼吸の奥ぶかさ】

いつもブログを見てくださってありがとうございます。ボイストレーナーのこーすけです。

今日は歌ではもちろん使われ、日常では切っても切れない呼吸についてお話ししようと思います。まず呼吸ですがこれは生命を維持する上で最も重要なものです。

日常の活動で生まれた老廃物である二酸化炭素を肺から吐き、酸素を取り入れることによってわれわれ人間は生きています。その二次的要因で話したり歌ったりすることができるのです。

じゃあどのように呼吸が行われているか?一言で言うと、胸腔の大きさの変化です。胸腔が広くなった時は空気が取り込まれ、胸腔が狭くなった時は体外に排出されます。この胸腔の大きさの変化は二通りあります。

一つ目は肋骨自体が上に上がり高い位置に上ると空気が取り込まれます。

二つ目は横隔膜を収縮させ平にし位置を下げることによって空気が取り込まれます。

二つ目の横隔膜の位置を下げることによって空気が取り込まれる方法はは皆さんもよくご存知の腹式呼吸です。

腹式呼吸をやると、いろんな良い効能があると言われるのはこの横隔膜が下がることによって内臓がおされ血流が良くなることから来ていると思われます。

あなたの声が輝きますように

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

ページトップへ