【歌唱法 クライング】
いつもブログを見てくださってありがとうございます!ボイストレーナーのこうすけです♪
今日は歌唱法の一つであるクライングについてお伝えしようと思います。そもそもクライングってなんだろう?という方多いと思います。
クライングは泣くcryから来ていますのでその名の通り、泣いてるように歌う歌唱法です。これを入れることによって切なさが表現できるのでバラードなどを歌われる方はぜひ取り入れて欲しいです♪
やり方はとても簡単です。裏声からいきなり地声に変えるだけ。まずは息漏れのあるファルセットを出しましょう。この息漏れのある状態から声帯が閉鎖した状態の地声を入れることにより切なさからの力強さが入るのでまるで泣いているような感じになり、よく民謡などに取り入れられています。(今にも裏返りそうな感じ)
米津玄師のフラミンゴの「よいやみにー」の感じをイメージしていただけるとわかりやすいかもです。クライングは和の雰囲気も出るからとてもおすすめです♪
あなたの声が輝きますように
#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com