メインビジュアル
メインビジュアル

一息

今日も充実した良い1日だった…

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

今日のエクササイズ

使用子音【Doh】5トーン

効果 太い声の形成と発声のキレをつくる

舌先の筋力を鍛え、呼気を瞬間的に大きく出すことでアタック感のある声が作れます。また喉を下げる効果もあります。

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

呟き

人体のメカニズムを紐解くには、とんでもなく勉強が必要だなぁ

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

【呼吸の奥ぶかさ】

いつもブログを見てくださってありがとうございます。ボイストレーナーのこーすけです。

今日は歌ではもちろん使われ、日常では切っても切れない呼吸についてお話ししようと思います。まず呼吸ですがこれは生命を維持する上で最も重要なものです。

日常の活動で生まれた老廃物である二酸化炭素を肺から吐き、酸素を取り入れることによってわれわれ人間は生きています。その二次的要因で話したり歌ったりすることができるのです。

じゃあどのように呼吸が行われているか?一言で言うと、胸腔の大きさの変化です。胸腔が広くなった時は空気が取り込まれ、胸腔が狭くなった時は体外に排出されます。この胸腔の大きさの変化は二通りあります。

一つ目は肋骨自体が上に上がり高い位置に上ると空気が取り込まれます。

二つ目は横隔膜を収縮させ平にし位置を下げることによって空気が取り込まれます。

二つ目の横隔膜の位置を下げることによって空気が取り込まれる方法はは皆さんもよくご存知の腹式呼吸です。

腹式呼吸をやると、いろんな良い効能があると言われるのはこの横隔膜が下がることによって内臓がおされ血流が良くなることから来ていると思われます。

あなたの声が輝きますように

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

一息

自分の発声が安定していないと人に伝える事はできない。もっとクオリティの高い発声を求めよう。

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

今日のエクササイズ

使用子音【Dah】5トーン

効果 発声のキレをつくる

舌先の筋力を鍛え、呼気を瞬間的に大きく出すことでアタック感のある声が作れます。

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

呟き

人に教えることは自分を何倍も磨いてくれる

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

【肺活量は必要ですか?】

いつもブログを見てくださってありがとうございます。ボイストレーナーのこーすけです。

よく生徒さんから肺活量はあげた方がいいんですか?と聞かれるのですが正直人並みに有ればそんなに必要ないなと思ってしまいます。

なぜなら吸えてもそれがコントロールできなければ意味ないんです。少し体感してみましょう。

【はー】と息を吐いてみてください。

多分普通の方ならもっても2-3秒くらいで息がなくなってしまうと思います。これが息を無駄遣いしている状態です。今度は歯と歯を噛み合わせた後歯の隙間から

【つー】と息を漏らしてみて下さい。

如何でしょう?前者に比べるとなかなか息がなくならないと思いませんでしたか?

発声は声帯が閉鎖して、息が漏れ声帯が形を戻そうとする時に音が振動します。この時に声帯閉鎖が適切でないとすぐに息漏れして息が続かなくなります。

沢山の息を吸えることよりも、今吸える息を適切に扱えることの方が重要なんです。

貴方の声が輝きますように

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

一息

今日もみんなに最高のレッスンができたなぁ。慢心せずにどんどんハイクオリティーのレッスンを提供したい。

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

ページトップへ