メインビジュアル
メインビジュアル

呟き

生徒さんが笑顔で帰っていけるレッスンはいつも幸せを感じる。

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

【豊かな声を作り上げるこつ】

どうもこんにちはボイストレーナーの皓資です。

今日は豊かな声を作り上げるにはどうすればいいのかということを書いていこうと思います。まず豊かな声の定義ですが

低域の響きがある

音量がある

芯がある

この3点が成り立っている上で説明していきます。

低音の響を良くしていくためには必要な箇所にのみ力を入れていく必要性があります。つまり段取り的にまず喉周りの筋肉を緩めていってあげる必要性があります。次に音量の元である質の良い呼吸が必要で、加えて声帯閉鎖力が適切であることが必要です。

必要なスキルとして腹式呼吸の習得、喉頭のコントロール、軟口蓋のコントロール、口腔内のコントロールが必要になってきます。

これらができるのでしたら遠くの人を呼ぶように「おーい!」と呼んでみましょう。その声の張りのまま音程を下ろしていきます。

次に先程の張りを持った状態で喉頭をおろし大きめの声量で登っていきます。この時は5トーンがいいですね。このまま男性はD#4.女性はG#4まで上がっていきましょう。

チェストゾーン内で満遍なく太い声が出せるようになったら全体に豊かな声が馴染むようになっていきますよ♪

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

一息

今日もよく発声頑張りました。

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

今日のエクササイズ

突き抜ける裏声を手に入れましょう。

使用子音 Hi ひ

女性はA4 男性はF4

ここから裏声で頭をてっぺんを狙って5トーンでHiと発声します。頭声で響かせる感覚がついてくるから鋭い裏声が出せるようになります。

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

呟き

こんなに沢山の人に教えることが来るなんて思いもしなかったなぁ

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

【裏声がわからない人専用】

よく裏声の出し方がわからないと言う方がおられます。そのままレッスンをやっていくと実は裏声の前に地声が出来上がってないことが多く見られます。凄い簡単に言うと

地声は声帯閉鎖が厚め声

裏声は声帯閉鎖が薄めな声

声帯を分厚く振動させることが苦手なので地声がほぼない感じで歌っています。つまり裏声がわからない人と言うのは地声が出来上がっていない人の可能性があると言えます。

こんな人にはこれらが効果あります。

○舌をだしてAAの発声で低音から登る

○鼻を押さえながらBAHの発声で低音から登る

○口を開けた状態でGAHの発声で低音から登る

まずは地声をしっかりと鍛えて裏声との区別をしっかりつけてあげることが大事です。

あなたの歌が確実に一歩先に進めますように

Artnomy代表 こうすけ

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

一息

1日無理して4.5時間練習するより、一日30分確実に成長していく方が上手くなるよね

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

今日のエクササイズ

声に豊かさをつけましょう。

使用コンソナンス(子音)

『GOO』

地声の最低音から5トーンで登ることにより低音の分厚さを持っていくことができます。

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

呟き

Stevie Wonderみたいにきれいに声出せるなりたいなぁ

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

【ヘッドボイスの習得がなぜ必要なのか】

よくチェストボイスとヘッドボイスの習得が大事だと言われていますがなぜ必要なのかを説明しようと思います。

チェストボイスはいわゆる地声

ヘッドボイスは息漏れのない裏声です

このお互い声帯がしっかりと閉じた状態でつなげていく作業をすることによってミックスボイスが形成されていきます。

逆にこれができないと地声で思いっきり張り上げるプルチェスト、途中で折れるフリップになってしまいます。

なのでチェストボイスとヘッドボイスのクオリティーを上げる事はミックスボイスの形成になり、歌声のバラエティーを増やしていくことができるのです。

ミックスボイスが全てではありませんが

チェストボイス、ファルセット、ヘッドボイス、ミックスボイス、ベルティングボイス、エッジボイス、ウィスパーボイス、ハスキーボイスETC

いろんな発声ができることにより音楽の表現の幅は無限大へとなっていきます。

#熊本 #キッズ #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com

ページトップへ