講師の独り言
感情を入れすぎた歌は聴きづらいし、棒状の歌はなにも感じない、大事なのは丁度いいところなんだよなぁ
#熊本 #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com
感情を入れすぎた歌は聴きづらいし、棒状の歌はなにも感じない、大事なのは丁度いいところなんだよなぁ
#熊本 #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com
腹式呼吸もできるし、声も大きくでるけど裏声のロングトーンになると震えてしまう。
こういう方は表情筋や口周りの筋肉がカチカチになっていないかをチェックしてみるといいかも
せっかく安定させた息や声を口周りの筋肉で響きを殺してしまう人がよくいます😭
今日もいい発声ライフを✨
#熊本 #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com
良質な声は健全な体と精神から
#熊本 #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com
レッスンページがリニューアルしました!オンラインレッスンを展開してyoutube動画投稿もコツコツ頑張っていきます♪
#熊本 #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com
まとめて3時間練習して燃え尽きてしまうより、毎日こつこつ30分発声を続けることの方がとっても大事だなぁ
#熊本 #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com
たまに腹式呼吸や胸式呼吸などしっかり理解をしてもなかなかブレスがうまくいかない人がいます。
大体その方々は過度に緊張していることが多く喉周りも硬くなりがちです。
まずレッスンや練習に入る前に深く深呼吸してみましょう、呼吸に身を委ねることもとても大切です。
鼻から吸って口からゆっくりとふーと息を吐く
呼吸だけに集中してゆっくり重ねていくと上半身の力がしっかりと抜けてくるはず
まずはリラックスして歌を好きになりましょう。
#熊本 #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com
歌を歌っている時、綺麗に音が鳴る時全てが許される気がする。だから歌ってすきなんだよなぁ…
#熊本 #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com
「リップロールができない」
出来ない方結構多いから安心してです✨
これの原因ですが
□全体的に力んでいる
□口周りに力が入っている
□息を吹きすぎている
□息が少ない
□唇が乾燥している
至ってシンプルです♪
#熊本 #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com
よく人によって感情がすごい揺さぶられる歌がありますよね。
あの人達の歌って人にどうみられてるかまずあんまり考えてないんですよ。
根本的に歌を楽しんでいて、そして聞かせる人に「よかったら聞いていってね」ぐらいの特に押し付けることのない感覚
自分の感情に欲張りではなく、人に語りかけるように歌い感情が解けていくような歌
そういう歌を歌う人が感情を揺さぶるし、心が綺麗ですよね
#熊本 #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com
発声は磨けば磨くほど綺麗な歌が歌えるようになると思う、ただポップスはそれをわざと崩して歌ったりする必要性があるからとても大変だなぁ
#熊本 #ボイトレ #ボイストレーニング artnomy.com